外来診療

外来診療 OUTPATIENT CLINIC

外来診療 

OUTPATIENT CLINIC

目次

初めての方へ

  • 当クリニックは、20歳以上の方を対象としています。
  • 紹介状について
    • 過去に精神科や心療内科に通院されていた方、または内科など他院からの指示で受診される方は、必ず紹介状をご持参ください。
紹介状がない場合、診察をお受けできないことがあります。
  • 診療が難しいケースについて
    • 以下のようなご相談については、当院での対応が難しいと判断したときに、他の医療機関をご案内することがあります。
      • 入院による治療が必要な場合
      • より専門的な治療が望ましい場合
      • アルコール・ギャンブル・薬物などの依存症
      • 摂食障害や BMI17未満の低体重の方(身体状態の悪化に対応が困難なため)
      • 性自認に関するご相談
  • 妊娠中・授乳中の方へ
    • 妊娠中授乳中の方は、お薬を処方することができませんので、事前にお伝えください。
  • 予約変更・当日キャンセルについて
    • 予約変更や当日のキャンセルの際は、必ずお電話にてご連絡をお願いします。
ご連絡がない場合は、今後のご予約を制限させていただくことがあります。
  • お呼び出しについて
    • 当院では、お名前でお呼びしています。
  • 初診の所要時間
    • 初めての診察には、30分〜1時間半ほどかかります
  • ご来院にあたってのお願い
    • 予約時間に遅れますと、診察時間が短くなるかキャンセルとさせていただくことがあります。
  • マスク着用のお願い
    • 院内では、感染予防のためマスクの着用を引き続きお願いいたします。
  • 暴言や暴力行為について
    • 職員への暴言・威嚇・暴力行為などがあった場合には、診療を中止し、必要に応じて関係機関へ通報することがあります。

👉 よくあるご質問ページもございますので、あわせてご覧ください。
皆さまに安心してご来院いただけるよう、スタッフ一同対応させていただきます。

持ち物

初めて受診される方は以下の物をお持ちください。

  • 健康保険証もしくはマイナ保険証

また、以下をお持ちの方は保険証と一緒に提出してください。

  • お薬手帳または現在服用中のお薬
  • 紹介状(お持ちの場合)
  • 各種医療証
    • 自立支援医療証及び自己負担上限額管理票 
    • 公費受給者証 
    • 精神障害者保健福祉手帳 

初診時の流れ

スムーズに診察を受けていただくため、事前に以下をご確認ください。

WEB問診や電話予診にご協力いただくことで、来院後の記入や待ち時間が少なくなります。


STEP
ご予約について

当院は 完全予約制 です。
待ち時間を減らし、落ち着いた環境で診察を受けていただくための取り組みです。

▶ ご予約はこちら 【予約フォーム】

▶ WEB問診票はこちら 【WEB問診のページ

ご予約の前に

初めて受診される方は、必ずWEB問診票にご記入ください。

来院前に症状やお困りごとを共有いただくことで、診察がスムーズになります。

※空きがある場合には、当日予約も可能です。

ご予約の流れ

ご予約後、スタッフ(相談員)からお電話を差し上げ、WEB問診票の内容をもとに予診(診察前の聞き取り)を行います。
最近の体調や心配ごとを安心してお話しください。
※お電話がつながらなかった場合は、ご来院時間を早めていただきます(詳しくはSTEP2をご覧ください)。

※当日のキャンセルや予約変更は、必ずお電話でご連絡ください。

STEP
ご来院・受付

初診の方の来院目安

  • WEB問診+電話予診済み:予約時間の10分前
  • WEB問診のみ記入済み:予約時間の30分前
  • WEB問診も電話予診も未実施:予約時間の60分前(その場で記入・予診を行います)

再診の方

予約時間の10分前を目安にご来院ください。


受付時にご提出いただくもの

  • 健康保険証もしくはマイナ保険証
  • 各種医療証(お持ちの方)
  • 紹介状・お薬手帳・健診結果など(お持ちの方)

    ※詳しくは持ち物のところをご覧ください。

感染対策について

ご来院時はマスクの着用をお願いします。受付にて「手指消毒」にご協力ください。

STEP
待合室

受付後は、順番になるまで待合室でお待ちください。

当日の診察状況などにより、診察の順番が前後したり、待ち時間が発生することがあります。

※WEB問診や予診にご協力いただくと、全体の待ち時間は短縮されます。

STEP
予診

電話予診が未実地の方のみ

医師の診察前に「相談員による聞き取り(予診)」があります。

「最近の体調」「気になっていること」「これまでの経過」などを丁寧に伺いますので、安心してお話しください。

→ この時間を設けることで、より正確な診断につながります。
※場合によっては、医師が直接診察する場合もあります。

STEP
診察

順番になりましたらお名前でお呼びし、診察室へご案内します。

医師が症状を丁寧に確認し、適切な診断・治療方針を検討します。
疑問や不安があれば、どうぞ遠慮なくお伝えください。

また、じっくりお話をされたい方には 心理士による自費カウンセリングをご利用いただけます。

STEP
お会計

診察後は受付からお呼びします。

お渡しするもの

  • 処方箋
  • 領収証・診療明細書
  • 診察券(初診の方)

お支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード(VISA・MasterCard)

不安なことやご質問があれば、どうぞお気軽にお問い合わせください。

目次